この先は、弊社の医療機器に関する情報を、医療従事者の方へ提供することを目的としております。
一般のお客様への情報提供を目的としたものではありませんので、ご了承ください。
あなたは医療従事者ですか?
Rxi®システムとNavvus IIカテーテルを用いたACIST拡張期血圧比(dPR)は、冠動脈疾患の生理学的評価において、薬剤負荷を必要としない代替手段を提供します。
dPRのような非充血性の圧力比は、患者様への負担*、コスト**、手技時間の削減につながります。***
ACIST dPRは、連続する5つの心拍で平均した、ピーク間の中点におけるPd/Pa比です。 ACIST dPRは、心電図信号を使用せず計算されます。
BeatCheckTMは、血行動態波形の異所性拍動(心室性期外収縮や不整脈など)を特定する信号品質監視アルゴリズムです。
ACIST-FFR臨床試験で収集されたデータは、独立した生理学コアラボにより評価が行われ、RxiシステムにおけるACIST dPRアルゴリズムが遡及的に立証されました。
dPR値は、ACISTの全自動化されたオフラインdPRソフトウェア―アルゴリズムを適用し、dPR値を算出されております。iFRcalcは、同じコアラボによりiFRの最終値を決定するために、その導出に関するオリジナルの記述に基づいて、同じコアラボによってオフラインで算出されております。2
* Reduced side effect profile when comparing resting approach (iFR, dPR, Pd/Pa) to FFR with adenosine induced hyperemia
** Cost savings based on the reduced cost of utilizing a resting approach compared to conventional FFR and respective cost of admInistration of hyperemic agent (adenosine)
*** When comparing resting index (iFR, dPR, Pd/Pa) to FFR with adenosine induced hyperemia
1. Data on file TR-07879
2. Sen S, Escaned J, Malik IS, et at. Development and validation of a new adenosine-independent index of stenosis severity from coronary wave-intensity analysis: results of the ADVISE (ADenosine Vasodilator Independent Stenosis Evaluation) study. J Am Coll Cardbl. 2012:59(15)1392-1402. doi:10.1016/j.jacc.2011.11.003.
ACIST、 Rxi™、Navvus II™は、ACIST Medical Systems, Inc.の商標です。ACIST Medical Systems, Inc.は、本文書に記載されている仕様及び機能の変更、又は記載の製品の製造中止に関し、事前通知なしに行う権利を有します。 最新の情報については、アシスト・ジャパン株式会社にお問い合わせください。
© 2020 ACIST Medical Systems, Inc. All Rights Reserved.
©2022 ACIST Medical Systems. All rights reserved. All trademarks are property of their respective owners.
日本での個人情報保護法の取扱い
個人情報に関するお問合せは下記の窓口へご連絡ください。
個人情報担当窓口
アシスト·ジャパン株式会社
法務コンプライアンス部
住 所 :〒112-0012 東京都文京区大塚3丁目11番6号
大日本図書大塚3丁目ビル7F
電話番号 :03-6902-9520